エステサロンで集客に困らないサイトとアプリ9選!広告表示法も解説

エステサロンで集客に困らない集客サイトの説明

誰しもがネットを利用する近年、エステサロンの集客方法もサイトやアプリを活用したものに移行しつつあります。

この記事では集客サイトやアプリでサロンをアピールする方法や、やってはいけないことについて解説しています。

また、人気の集客サイト・アプリを9選でまとめていますのでぜひ参考にしてみてください。

▼ 目次[表示]

▲ 目次[非表示]

予約管理をもっと簡単に!SNSと相性抜群の予約システム「Gil」10月末までにお申し込みの方限定で月額使用料3ヶ月無料!予約管理をもっと簡単に!SNSと相性抜群の予約システム「Gil」10月末までにお申し込みの方限定で月額使用料3ヶ月無料!

集客サイトでエステサロンをアピールする方法は?

エステの施術を受ける女性

集客サイトにお店を掲載しただけでは、なかなかお客さんが集まらないこともあります。

その原因は、お客様に正しくお店の魅力を伝えきれていないからでしょう。自身のお店をお客様へアピールする際に以下の3つに気をつけてみましょう。

① ターゲットのお客様層を明確にする

② 人気メニューを掲載する

③ 店舗のイメージが伝わる写真を掲載する

特にターゲット層を明確にするのは重要です。

ターゲット層を広げすぎるとお店の魅力が曖昧になり、誰の目にもとまらなくなってしまいます。

 

女性の画像
サロンの雰囲気が大事だね

エステサロンの広告でやってはいけないこと

エステサロンの広告を打ち出す時に、やってはいけないことが以下の3つです。それでは、詳しく説明します。

POINT

① 景品表示法

② 薬機法・医師法

③ ビフォーアフターの写真の扱い

法律に触れるケースもありますので、気をつけて広告内容を考えましょう。

男女二人
どんな法律なんだろう

① 景品表示法

景品表示法は実際よりも商品やサービスをよくみせたり、誤解を招くような表現での販売を規制するものです。特に「優良誤認表示と「有利誤認表示」には気をつけましょう。

優良誤認表示とは、実際の商品よりも優れているようにみせたり、根拠がないのにライバル企業よりも優れていると誤認させる表記を規制するものです。たとえば「◯日で−◯cmウエストが細くなる」や「業界ナンバーワン」といった根拠のない謳い文句などが当たります。

有利誤認表示とは、実際よりも商品を安くみせたり、安く見えるよう誤解を招く表記を規制するものです。たとえば「今だけ半額」などと謳っておきながら、実際はその値段が通常価格であったり「ここだけでしか買えない(他店では買えない)」など事実とは異なる表記などが当たります。

POINT

・「優良誤認表示」とは根拠のない謳い文句を使って表現すること。

・「有利誤認表示」とは事実とは異なる表記をしていること。

② 薬機法・医師法

薬機法の正式名称は「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」で、医師法は医師に関する法律です。

エステサロンは医療機関ではないため、医療機器や医薬品は扱えません。それにもかかわらず、あたかも医療機器を使用していると誤解させるような表記や、化粧品を医薬品かのような効果が出るなどと謳うのは違法行為になります。

また、根拠のない効果を謳うのも禁止されています。

たとえば「たった15分で小顔効果が得られる」「美白効果がある」といった表記が当たります。薬機法・医師法は細かい規定がありますので、広告を出す際は法に抵触していないかしっかり確認しましょう。

POINT

・エステサロンは医療機関ではないため、医療機器や医薬品は扱えない。

・根拠のない効果を謳った表記をするのも禁止。

③ ビフォーアフターの写真

よく広告で見かけるビフォーアフターの写真も、場合によっては誤解を招く広告になってしまいます。

たった1人に出た効果なのに、施術を受けた人全員に効果が出ると誤認させてしまう恐れがあるためです。写真の掲載は禁止されていませんが、取り扱いには十分注意しましょう。

女性の画像
つい効果があると思ってしまう

集客サイトと集客アプリ9選

スマートフォンを操作する女性

近年、クーポンサイトやアプリを利用してエステサロンを選ぶお客様が増えています。

広告を掲載できる集客サイトやアプリを9選ご紹介します。

① ホットペッパービューティー

ホットペッパービューティー国内最大級規模の美容系の集客サイトです。そのためグーグルなどの検索結果にも、上位にホットペッパービューティーのページが表示されます。

24時間オンラインで予約ができたり、独自のポイントプログラムがあったり、安い特別メニューが掲載されているケースが多いことから利用者が多いです。

  

② 楽天ビューティー

楽天ビューティーは、楽天市場などを利用するユーザーが流入しやすいサイトです。楽天ポイントや楽天カードも活用できるため、楽天ユーザーは利用の敷居が低いのも利点です。

楽天ビューティーは成果報酬型なので、初期費用を除いて固定費がかかりません。楽天ビューティーから予約が入った件数に応じて料金が発生するシステムなので、広告費をおさえたいサロン側にも優しい設計となっています。

男性の画像
楽天ユーザーにとってはお得だね

③ ビューティーパーク

ビューティーパークは掲載サロン数が大手サイトに比べると少ない傾向にありますが、グーグル検索などでも上位に表示される広告サイトです。そのため検索からの流入も視野にいれることができます。

ビューティーパークは月額固定型です。導入サロンの用途に合わせて選べるシンプルなプラン設定となっています。成果報酬ではなく固定費用での広告運用を考えているサロンオーナー様におすすめです。

  

④ minimo

minimo若い層に人気のサロン予約アプリです。24時間好きな時間にオンライン予約ができます。サロン単位での予約ではなく、スタッフ個人を予約するといった新しいシステムを採用しています。

掲載料は無料で、成果報酬型になります。予約1件あたり540円以下なので、サロン側も導入しやすいです。アプリなので、グーグル検索などには表示されない点に注意しましょう。

女性の画像
スタッフにとってはやりがいあるね

⑤ OZmall

OZmall首都圏のOL層をターゲットにしたポータルサイト。誰でも掲載できるわけではなく、OZmall編集部が実際に足を運び厳選されたサロンしか掲載されていません。そのためユーザーは安心してサロン選びができます。

また単価の高いメニューを掲載しているサロンが多く、どちらかといえば高級志向のサイトといえるでしょう。首都圏しか対応していない、掲載までのハードルがほかのサイトよりも高い点に注意しましょう。

  

⑥ エキテン

エキテン無料掲載が可能な口コミ・ランキングサイトです。美容特化ではなく、150もの業種の広告に対応しています。エキテンのホームページによると、サイト利用者数は月間1,000万人以上と利用ユーザーが多いのも魅力です。

口コミに応じて掲載順位が変動するシステムで、口コミや評価が高いほど集客に有利になります。ユーザも口コミや評価を参考にして、自分に合ったサロン選びができます。

  

⑦ EPARKリラク&エステ

EPARKリラク&エステ成果報酬型の集客サイトです。EPARKリラク&エステ運営からのサポートが手厚く、掲載する際の写真や記事などはEPARKリラク&エステ側が実際に店舗へ訪れ、取材を行います

オンライン予約のほかに、電話での予約を代行で受けるサービスも行っています(料金は要問い合わせ)。顧客管理機能や売上管理機能、お客様へのメール配信など、さまざまな機能が揃っているのも特徴です。

男性の画像
取材や撮影をしてくれるのはありがたいな

⑧ tredina

tredinaはminimoと同じく、サロン単位ではなくスタッフ個人の予約ができます。さらに、予約前にスタッフとチャットでやり取りができる機能もあるため、来店してから「思ってたのと違った…」といったトラブルを事前に解消しておけるメリットがあります。

成果報酬型のため、予約件数に応じて利用料金が発生するシステムです。残念ながら22年5月でサービスを終了してしまいますので、注意が必要です。

⑨ Beauty navi

Beauty naviは主に20〜30代の女性をターゲットにした美容特化集客サイトです。ユーザーがサロンを検索する際に細かく項目を設定できる「こだわり検索」や、サロン側が掲載できる情報量の多さが特徴です。

そのほか
「表参道コレクション」
「理美容道甲子園」
「WEAR」
「日本パーマ協会(JPA)」
とともに、美容業界を盛り上げようという取り組みもしています。掲載料金はプランごとで異なるため問い合わせが必要です。

女性
こだわりたい人におすすめです

各ポータルサイトの特徴と掲載料のまとめ

各掲載サイトの特徴と掲載料金について簡単にまとめています。
詳しい情報は、各サイトにてご確認ください

サイト名 無料
プラン
掲載料金 固定費 成果費用 掲載可能
業種
掲載地域
ホットペッパー
ビューティー
なし 要問合せ 要問合せ 要問合せ 美容系 全国
楽天
ビューティー
なし 成果報酬型 0円 1,000円/件
施術料15%
(22年10月まで10%)+税/件
美容系 全国
ビューティー

パーク
なし 月額固定型 要問合せ 0円 美容系 全国
minimo なし 成果報酬型 初回1万円 300円〜500円/件 美容系 全国
OZmall なし 要問合せ 要問合せ 要問合せ 総合系 首都圏
エキテン あり 月額固定型 月額5,000円/店 0円 総合系 全国
EPARK

リラク&エステ
なし 要問合せ 要問合せ 要問合せ 美容系 全国
tredina なし 成果報酬型 0円 施術料5%+
システム使用料
100円/件
美容系 全国
Beauty navi なし 要問合せ 要問合せ 要問合せ 美容系 全国

(2022年2月現在)

まとめ

各ポータルサイトやアプリから集客したい場合は、お店の魅力やコンセプトが正しくお客様へ伝わるように
ターゲット層を明確にする
人気メニューを掲載する
店のイメージが伝わる写真を掲載する

の3つを、特に意識することが大切でした。集客サイトを選ぶ際は、お店の予算や立地などを考慮して効果的な広告を掲載しましょう。

予約管理をもっと簡単に!SNSと相性抜群の予約システム「Gil」10月末までにお申し込みの方限定で月額使用料3ヶ月無料!予約管理をもっと簡単に!SNSと相性抜群の予約システム「Gil」10月末までにお申し込みの方限定で月額使用料3ヶ月無料!

無料ダウンロード資料

  • 実際に活用しているサロンオーナー様からの声 《 Mobius 導入事例集 》

    【保存版】Mobiusは全国各地のサロンオーナー様から高い評価を得ています!他社と比較しても機能が充実しているMobiusを実際に活用しているリアルな声を紹介します。

  • 《リピート爆増!》オリジナルアプリ徹底活用

    【保存版】『美容室のリピート率を上げて、安定させる』そんな仕組みをご存知ですか?オリジナルアプリを活用してリピート率を上げるマニュアルです!

関連記事

新着コラム

経営のお悩み

無料のGoogleフォームで予約システムを構築できる?作成方法を徹底解説

経営のお悩み

美容室の帳簿は手書きと会計ソフトのどちらを選ぶべき?管理方法や注意点を解説

業務効率化

マツエクサロンに電子カルテは必要?メリット・デメリットや選び方を解説

経営のお悩み

美容室では予約表ではなく予約システムを使うべき?メリットや選び方を解説

業務効率化

個人サロンの成功は売上管理が肝!確認すべきポイントや効率化する方法を解説

業務効率化

ネイルサロンに予約管理システムを導入する効果とは? 注意点や選び方も解説

経営のお悩み

美容室にPOSシステムは必要?メリット・デメリットや選び方について解説

業務効率化

ネイルサロンに顧客管理システムを導入するには? 失敗しない選び方を解説

経営のお悩み

美容院の予約なし来店はどう対応すべき?次回予約でリピートを増やすコツも解説

経営のお悩み

美容院の予約管理を徹底して売上アップ!使える予約システムの機能や選び方

開業のお悩み

美容室の開業届を紛失してしまった!再発行の方法や控えが必要なタイミングを解説

導入事例

美容室におすすめのレジシステムとは?効率的な会計システムについて解説

一元管理、自動連携で予約管理をもっと簡単に 顧客管理・WEB予約システムならGil サロンの新規開業・多店舗運営に特化した予約管理システム Mobius(メビウス)