美容師の平均年収はいくら?給料が低い理由や立場別の年収目安を紹介

美容師の平均年収はいくら?給料が低い理由や立場別の年収目安を紹介

美容師は年収が低い」と言われがちですが、実際の平均年収がどのくらいなのか、興味がある方も多いのではないでしょうか。

今回は、美容師の平均年収や給料が低い理由、年齢や立場によって変動する年収の仕組みなどについて解説します。

▼ 目次[表示] ▲ 目次[非表示]

美容師の平均年収はいくら?

指を立てる女性

美容師の平均年収は、厚生労働省が行った調査によると、美容室の規模が10人以上の場合、男女合計で約32歳時点で約312万円程度です。

男性の平均年収は約336万円で、女性は約302万円です。ただし、これは手取り年収ではなく、所得税や保険料が差し引かれた額です。また、美容師の年収は勤務場所や歩合の有無などによっても異なります。

以下より、性別・年齢・キャリア・企業規模における美容師の平均年収について紹介します。

性別による違い

美容師の平均年収には、性別による差が見られます。

男性美容師の平均年収は約336万円で、女性美容師の平均年収は約303万円となっており、男性の方が年間で約30万円ほど高いです。

これは、男性美容師がより高額な施術を担当するケースが多いためや、男性美容師の方が昇進や役職に就く機会が多い場合があるためなど、複数の要因によるものが考えられます。

年齢による違い

賃金構造基本統計調査によれば、年齢階級ごとの平均年収は以下の通りです。

  • 19歳まで:約220万円
  • 20~24歳:約253万円
  • 25~29歳:約316万円
  • 30~34歳:約366万円
  • 35~39歳:約375万円
  • 40~44歳:約387万円
  • 45~49歳:約396万円

年齢が上がるにつれて給与も増加しており、経験やキャリアの積み重ねが年収に反映されていることが示されています。

キャリアによる違い

賃金構造基本統計調査によれば、経験年数ごとの平均年収は以下の通りです。

  • 0年:約248万円
  • 1~4年:約257万円
  • 5~9年:約322万円
  • 10~14年:約361万円
  • 15年以上:約396万円

経験を積むにつれて年収が増加し、キャリアの長さが年収に影響を与えていることが分かります。

企業の規模による違い

統計データによれば、美容室の企業規模ごとの平均年収は以下の通りです。

  • 10~99人:約301万円
  • 100~999人:約338万円
  • 1,000人以上:約443万円

美容室の規模が大きくなるほど、平均年収も高くなる傾向がみられます。

美容師の給料が低い4つの理由

書類を見て頭を抱える女性

美容師の給料が低い理由として、以下の4つが挙げられます。

  • 経営にかかる固定費が高い
  • 価格競争が激しい業界である
  • スタイリストになれるまでに時間がかかる
  • ボーナスが安い傾向にある

それぞれについて解説します。

経営にかかる固定費が高い

美容室の運営には、店舗の賃料光熱費備品や機材の購入費人件費など多くの固定費がかかります。特に都心部や繁華街などの好立地にある美容室は、高額な賃料が必要となります。

また、美容師の技術向上やサービスの充実のためには、定期的な研修やセミナーにも費用がかかります。これらの固定費が高額であるため、美容師の給料に十分な余裕がなくなります

価格競争が激しい業界である

昨今は多くの美容室が存在し、顧客の選択肢が豊富であるため、価格競争が激しくなりがちです。顧客は価格面での魅力を求める傾向があり、美容サービスの価格を抑えることが求められます。

その結果、美容師は給料を維持するために価格競争に応じざるを得なくなり、給料が低下する傾向が生じます

また、価格競争が激しい業界では、収益を維持するために売り上げを増やす必要があり、美容師は残業やシフト勤務などの労働時間が増えることがあります。その結果、労働時間が増えても給料が上がらないといった悪循環に繋がりやすいことが特徴です。

価格競争が激しい美容業界においては、効率的な経営顧客満足度の向上が求められ、これらの取り組みが給料向上につながる可能性があります

スタイリストになれるまでに時間がかかる

一流のスタイリストになるには、専門的な技術や知識を身につけるために多くの時間と努力が必要です。一般的に、スタイリストになるまでの期間は5〜9年と言われています。この期間中は実務経験の積み重ねが必要であり、スキルや経験を磨くために多くの時間と労力を費やすことになります。

しかし、この期間中は給料が低いことが一般的であり、初期のキャリア段階では収入が十分でないことが多いでしょう。

ボーナスが安い傾向にある

美容師の給料が低い理由の一つは、ボーナスが安い傾向にあることです。美容師のボーナスは一般的に、他の職種に比べて低い水準で支給されることがあります。

「令和4年賃金構造基本統計調査|e-Stat」によれば、美容師のボーナスは平均で7万円弱と言われています。この低いボーナスは、美容業界の特性や経営状況によるものです。美容業界は季節や景気の影響を受けやすく、売り上げが安定しないことがあります。

そのため、美容師はボーナスによる収入の期待が低く、年収が低い要因の一つとなっているようです。

悩み男性

収入を増やすにはどうしたらいいんだろう

美容師が年収を上げるためのポイント

コテで髪を巻く美容師

美容師が年収を上げるためには、以下のポイントを意識して取り組むと良いでしょう。

  • キャリアアップを目指す
  • 資格を取得する
  • スキルを磨く
  • 条件の良いサロンへ転職する

それぞれの項目について解説します。

キャリアアップを目指す

美容師が年収を上げるためには、キャリアアップを積極的に目指すことが重要です。キャリアアップには、技術や知識の向上が欠かせません。美容師としてのスキルを磨くために、定期的な研修やセミナーに参加し、最新のトレンドや技術を学び続けることが必要です。

また、美容師としての経験を積み重ね、信頼と実績を築くことも重要です。自身の実力を高め、顧客からの信頼を得ることで、施術料やチップなどの収入が増加する可能性があります。

さらに、キャリアアップを通じて、管理職やトレーナーなどの役職に昇進することも可能です。役職に就くことで、給与やボーナスが増額されることがあります。

資格を取得する

美容師が年収を上げるためには、資格取得が有効な手段です。美容業界では、ヘアカラーやパーマなどの特定の技術に関する資格や認定が求められることがあります。さらに、美容業界のトレンドや技術が急速に進化する中で、最新の技術や知識を身につけるための資格や認定も重要です。

資格取得によって、顧客からの信頼を得ることができ、より高額な施術料を設定することが可能になります。また、一定の経験や資格を有する美容師は、他の美容室やサロンでの雇用や独立開業の際にも有利な立場にあります。

資格取得は、美容師としてのスキルや専門性を高め、それによって年収の向上につながる重要な要素となるでしょう。

憧れる女性

資格取得は転職にも役立つね

スキルを磨く

美容師が年収を上げるためには、常にスキルを磨くことが欠かせません。美容業界は常に変化しており、新しい技術やトレンドが登場するたびに、それに対応するスキルを身につける必要があります。

定期的な研修やセミナーに参加し、最新のカットやカラー、パーマ技術を習得することで、顧客からの信頼を得やすくなるでしょう。また、他の美容師との競争が激しい中で、高度な技術を持つことが差別化の要因となります。

美容師としての専門性や品質を向上させることで、顧客からのリピート率口コミでの評判が高まり、収入の増加につながるでしょう。

ガッツポーズをする女性

自分のためにもスキルを磨こう!

条件の良いサロンへ転職する

美容師が年収を上げるためには、条件の良いサロンへの転職を検討することが重要です。良い待遇や高い給与、福利厚生を提供するサロンで働くことで、収入を増やすことが可能です。

条件の良いサロンでは、高額な給与やボーナス福利厚生などが提供されることがあります。また、研修制度やキャリアアップのサポートが充実している場合もあります。

顧客の層や売り上げが安定しているサロンで働くことで、安定した収入を得られるようになるでしょう。このようなサロンでの経験は、将来的なキャリアアップや独立開業にも有利に働きます。条件の良いサロンへの転職は、美容師のキャリアの発展や収入増加につながる重要な選択肢の一つです。

解決した表情の男女

なるべくいい条件の職場に行きたい!

まとめ

今回は、美容師の年収が低い理由や年収を上げるためのコツなどについて解説しました。美容師は、一般的に年収が低いと言われる傾向にありますが、キャリアアップや資格取得、スキル習得などで年収を上げやすくなるでしょう。

また、昇給や昇格の制度が整っているサロンに転職することで年収アップを狙える可能性もあるため、自身に合った働き方を考えてみてください。

関連記事