美容室経営とインフレの影響、給料上昇が業界に与える影響とは?

美容室経営とインフレの影響、給料上昇が業界に与える影響とは?

昨今は様々な情報が入り混じり、どの情報を信じるべきかわからなくなってきたと感じていませんか?
以前は多くの人がマスメディアの情報を正しいと信じていましたが、今回の兵庫県の斉藤県知事に関するさまざまな事情が明らかになり、再選後も混乱が続いています。

過去に正しいと考えられていた事柄も、「真実がどこにあるのか?」と問う声が高まり、正しい情報の基準自体が変わりつつあるのかもしれません。
SNSの情報が全て正しいわけではなく、マスメディアの情報が全て間違っているわけでもありませんが、いずれにしても情報を発信する側の主観、あるいは発信側に都合の良い情報を発信していますので、それを見極める力がこれからますます必要になるでしょう。

オーストラリアでは、16歳以下のSNS登録を禁止する法律が制定されました。
これは自分の能力を試される時代になっている証拠です。
力のある人にとってはチャンスの時代ですが、従来の価値観しか持たない人や変化に対応できない人には困難な時代になっています。

このことは理美容業界においても同じで、働き方や給料、賃金の問題など、大きな変化が求められています。変化に適応しなければ生き残ることができない時代がすでに始まっています。

皆さんはどちらの側に立つのでしょうか?
大きな時代の流れには誰も逆らえません。
大きな流れを無視すると、置いて行かれることが時代によって証明されています。

国民民主党が訴えている1,030,000円の壁についても、さらに考えを深めれば、次は1,060,000円の壁が現れます。
厚生年金や社会保険の問題も浮上しており、簡単に喜べる状況ではありません。

少し話題がずれてしまいましたが、前回の流れを踏まえると、時給が1,500円になり、アシスタントの初任給が300,000円、スタイリストのお給料が495,000円になった場合、皆さんはどのような雇用体系を構築できるでしょうか?
また、どのような方法で生産性を高めていけるのでしょうか?

オンラインサロン情報

IT化による理美容室の戦略的経営~準備万端でオープンの不安を無くそう!

理美容室の新規オープンに特化したシステムでスタートし、成功する運営ノウハウを伝授。
生産性が高い理美容師、多様な面で常に顧客のニーズに応えられるアドバイザー理美容師としての活躍を目指す。

関連記事

新着コラム

業務効率化

美容室がIT導入で変わる!業務効率・集客・売上アップを実現するデジタル活用法とは?

業務効率化

美容室でのAI活用とは?業務効率・売上アップを叶える最新事例と導入メリットを解説

集客のお悩み

ネイルサロン集客に効く!失敗しない広告戦略|媒体別の特徴と成功のコツを解説

業務効率化

美容室のDXとは?成功事例と導入ステップを徹底解説|業務効率・売上アップを実現する方法

経営のお悩み

無断キャンセルを防ぐ!美容院のキャンセル料設定ガイド|トラブル回避と信頼アップのポイント

経営のお悩み

売れるエステメニューの作り方とは? 単価アップ・リピートを実現する人気メニュー戦略を解説

集客のお悩み

個人サロンで集客に成功する方法とは?低コストで始めてファンを増やす戦略ガイド

集客のお悩み

エステサロンのチラシ作成で失敗しない!売上につながる10のポイントとNG例まとめ

経営のお悩み

エステサロンが回数券を導入する理由とは?メリット・デメリットと売上アップのコツを解説

集客のお悩み

美容室のLINE予約完全ガイド!導入メリットから活用方法までわかりやすく解説

集客のお悩み

サロン集客の全て!売上アップに直結する効果的な方法と成功事例まとめ

経営のお悩み

売上台帳の書き方と記入例を完全解説!確定申告・小規模事業者のための実用ガイド