セルフホワイトニングサロンの開業方法とは? 失敗を防ぐポイントも解説

近年、セルフで行うホワイトニングサロンの需要が高まっており、それに伴って経営に興味を持っている人も多いのではないでしょうか。

本記事では、代表的なホワイトニングの種類について解説したのち、開業のメリットやデメリット、開業の流れ、費用の目安などを紹介します。また、資格の必要性についてもお話ししていますので、ぜひご覧ください。

開業に必要な準備や経営で失敗しないためのポイントを知りたい方は、記事の内容を参考に、開業準備を進めていきましょう。

▼ 目次[表示] ▲ 目次[非表示]

ホワイトニングの種類を確認

歯の白い女性の笑顔

サロン形態にはいくつかの種類があり、医師免許がなくても始められる「セルフホワイトニング」のほか、歯科医師免許を持っていることが必須となる「オフィスホワイトニング」「ホームホワイトニング」などが挙げられます。

通常のホワイトニングとセルフの違いは、施術方法にあります。

歯科医師が行うホワイトニングでは過酸化水素水を使って黄ばみや黒ずみを除去し、元の歯以上の白さを目指しますが、セルフの場合は過酸化水素水を使うことはできず、汚れを落として本来の歯の白さを取り戻すものです。

セルフで行う場合、専用のマシンと椅子、消耗品を揃えれば開業でき、省スペースで施術が可能なため副業として取り組む人も増えているようです。

基本的にお客様自身が施術を行うため、多くのスタッフを集める必要もなく、自宅の一室や空きスペースを活用できることが特徴といえます。

POINT
  • セルフホワイトニングは本来の白さを取り戻すもの。
  • セルフでの施術なため、スペースと備品があれば開業できる。

セルフホワイトニングの需要が高まっている理由

歯の白さを鏡で確認している女性

近年セルフホワイトニングサロンが注目されている理由として、人々の美意識の高まりや、高価なイメージが強かったホワイトニングが低価格で行えることなどが挙げられます。

海外ではオーラルケアの文化が深く根付いており、日本は後進国と言われています。

しかし、最近では日本国内でもオーラルケアに対する意識が高まりつつあるため、ホワイトニングの需要は増加しているようです。

また、歯科医院で施術を受けるのは高すぎて諦めていた方でも、気軽に通える価格で施術が受けられるため利用者が増えています。

女性

手軽にできるのがいいわね

セルフホワイトニングサロンを開業するメリット・デメリット

歯の小さなオブジェ

需要が高まっているとはいえ、サロンを開業するのにはどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。

ここでは、それぞれの内容について解説していきます。

メリット

主なメリットとして挙げられるのは、次の3つです。

  • 初期費用を抑えられる
  • 狭いスペースでも始められる
  • 利益率が高い

開業にあたって機械や備品を用意する必要がありますが、初期費用を自己資金で用意するのが難しい場合は、フランチャイズで開業する方法もあります。フランチャイズであれば、必要な機械や備品はレンタルもしくはリース契約で調達できる場合も多く、初期費用を抑えられることが特徴です。

また、機械はコンパクトなものであるため、自宅やマンションの一室などの狭いスペースでも始められるでしょう。わざわざ店舗を用意する必要がないため、毎月の固定費を抑えられることも強みです。

最後に、利益率が高いこともメリットの一つです。施術1回あたりの原価は300〜400円程度、売上は3,000〜5,000円程度になるため、かなり高い利益率であることが分かります。

POINT
  • フランチャイズで初期費用を抑える。
  • 店舗でなくても営業できるため、維持費を削減できる。
  • 高い利益率で運営できる。

デメリット

一方、デメリットとしては次のようなものがあります。

  • 他店との差別化が難しい
  • トラブルに繋がる可能性がある

セルフのホワイトニングサロンは、どの店舗においても提供するサービスに大きな違いはなく、差別化が難しいビジネスとも言われています。

特に、新規でオーラルケア関連のビジネスに参入する場合は実績による差別化も難しいでしょう。また、価格で差別化しようとすると赤字になりかねないため、注意が必要です。

対策としては、接客の質向上や居心地が良いと感じてもらえる雰囲気作りなどに取り組み、リピート率を高めていけると良いでしょう。

そのほか、低濃度とはいえ薬剤を使用するため、トラブルが発生するリスクについても注意しなければなりません。事前に正しい知識を身につけ、安全に営業していく必要があります。

悩む男女

具体的にどんな準備をすればいいんだろう

セルフホワイトニングサロンを開業するには? 

白で統一されたサロンの内観

ここでは、実際に開業する際に必要な準備や開業費用の目安、資格の必要性について解説します。

開業に必要な準備

開業に必要な準備項目として、次の点が挙げられます。

  • 店舗スペースを確保する(もしくは物件を確保する)
  • 必要な機械や備品、消耗品を購入する
  • 開業届を提出する

施術を行うスペースが必要になるため、店舗スペースを確保しましょう。自宅の一室を使う方法や既存店舗の一角を利用する方法、新たに物件を借りる方法などがあります。

施術のスペースを用意する際は、施術中はお客様が口を開けて行うため、個室や半個室を作ると良いでしょう。

併せて、施術のための機械や備品、歯ブラシなどの消耗品も揃える必要があります。備品については、施術の際に使う椅子や待合室用のソファー・テーブルのほか、予約管理や顧客管理に使うパソコンがあると便利です。

そのほか、新規に事業を始める場合は、開業から1ヶ月以内に管轄の税務署へ開業届を提出する必要があります。

POINT
  • 個室や半個室のスペースを確保する。
  • 施術で使う備品や、顧客や売上を管理するパソコン環境を準備しておく。
  • 開業届を提出する。

開業費用の目安

初期費用の目安としては、300〜900万円ほど必要になるでしょう。物件を新たに取得するのか、内装工事を行うのかなどによって大幅に増減しますが、一般的な開業費用の内訳については次の通りです。

  • 物件取得費:200万円
  • 内装工事費:400万円
  • 機器・備品購入費:250万円
  • 広告費:30万円

物件取得費については、賃貸の場合は前家賃や仲介手数料、保証金などが必要になります。また、内装工事費は坪数や社会情勢による資材の調達状況などによって変動します。

機器や備品については250万円となっていますが、安く抑えたい場合は中古品を探すことで初期費用を抑えられるでしょう。

そして、広告費はどの媒体を使うかによって変動しますが、SNSを使って広告費をかけずにプロモーションする方法などもあるため、検討してみてください。

男性

SNSは情報発信や集客に必要不可欠だね

開業に資格は必要? 

お客様の口腔内を触る施術には歯科医師免許が必要ですが、お客様自身がセルフで行う施術方法の場合は、専門資格がなくても開業できます。つまり、セルフホワイトニングサロンは資格や免許がなくても始められます。

ただし、開業届の提出は必須であるため、忘れずに行いましょう。

女性

だから手軽に始められるんだね

セルフホワイトニングサロンの経営で失敗しないためのポイント

手で口を塞ぐ驚いた表情の女性

経営で失敗しないためのポイントとして、次の2つが挙げられます。

  • 効果的な集客を行う
  • 予約受付システムを整える

それぞれの内容を解説しますので、店舗経営のコツを抑えて開業準備を進めていきましょう。

効果的な集客を行う

いざサロンをオープンしても、そこに来店してくれるお客様がいなければ売上は発生しません。そのため、ホームページやSNSで集客を行い、自店を認知してもらうことが大切です。

ホームページを作る際は制作会社に依頼する方法もありますが、コストを抑えたい場合はWebサイトを作れるツールを活用し、自分で制作することがおすすめです。

また、SNSは基本的に無料で利用できるため、ターゲットユーザーにとって魅力的な投稿を増やして認知を広げていきましょう。

サロンの集客には、LINEやInstagramなどのSNSが効果的です。

LINEは利用ユーザーが多くリーチできるユーザーが広いことに加え、ツールを活用すると顧客1人ひとりに合った情報の配信が可能です。Instagramでは、動画や画像などの資格的情報を活用して施術前後のイメージを発信し、ユーザーの興味を惹きつけることもできるでしょう。

POINT
  • ホームページをつくる。
  • SNSで発信する。

予約受付システムを整える

集客のほかに重要なのが、店舗の予約システムを整えることです。

手動で予約を受け付けると、どうしてもミスが発生しやすくなってしまいます。そこで、予約システムを導入し、サロン業務を効率化する方法がおすすめです。

システムの導入は必須ではありませんが、SNSとの連動や顧客管理機能などが付帯しているサービスもあるため、正確な予約管理に加えて集客やマーケティングにも活用できるでしょう。

講師の女性

効率的に経営したい方は調べてみましょう

まとめ

本記事では、セルフのホワイトニングサロンをオープンするために必要な準備や開業費用の目安などを紹介しました。

オーラルケア市場は、今後も需要が高まっていくことが予想されます。他のサロン形態よりも比較的少ないリソースで始められるため、ぜひこの機会に参入を検討してみてはいかがでしょうか。

関連記事