美容室の材料費はいくら? 経費を把握して経営を安定させよう

経費を把握する

夢かなって念願の独立。
今まで培ってきた技術や知識をフルに活躍するときですが、経営者としては1年生です。
お店を運営していく上で把握しておかなければならないのが毎月の支払いです。
いわゆる経費と呼ばれる部分になります。

美容師
領収書はもらったけど、これはどの経費になるの?

素朴な疑問ですよね。
また、売上は良かったり悪かったりと波が有るものですが、経費は毎月同じように支払いが発生してきます。節約の時代ではありますが、中々金額を下げられないのも現実です。

ここでは、美容室を運営していくのに必要な経費を把握するためのコツと、抑える方法のポイントを解説していきます。

さらに、確定申告における経費の申告方法もまとめていますので参考しながら、健全で安定した経営を行えるようにしていきましょう。

▼ 目次[表示]

▲ 目次[非表示]

SNSと相性抜群の予約システム「GiL」月額使用料3ヶ月無料!リリースキャンペーン実施中!SNSと相性抜群の予約システム「GiL」月額使用料3ヶ月無料!リリースキャンペーン実施中!

美容室経営では経費や材料費はどのくらいかかるもの?

電卓をじっと見つめる女性
美容室を経営していくのに、毎月いくらの経費が必要なのかあなたは把握していますか?

  • ・どこにいくら支払うのか?
  • ・支払日はいつなのか?
  • ・集金なのか振り込みなのか、それとも自動引き落としなのか?

それぞれの請求書とその請求の内訳を納品書と照らし合わせていますか?

困った男性の画像
把握してないなあ

大手企業なら経理の仕事になりますが、経理部門がない美容室では経営者の仕事になります。支払日ごとに請求一覧表などをつくって、どこにいくら、どの方法で支払うのかを把握していかなければなりません。

また、振り込みの場合、手数料はどちらが負担するのかを請求先と取り決めておくことが必要になります。ここからが経営者として最も把握しておかなければならない事柄なのですが、その月の売上に対して経費項目ごとに何パーセントの比率になっているかを把握しておくことです。これが出来ていない経営者が多いのも現実です。

それぞれの経費項目の

  • 合計金額÷その月の売上金額×100=○○%(売上に対する項目別比率)

この比率が適正なのか否かをチェックしていきましょう。毎月の結果としての数字と経費項目別の比率を把握して行く事は最低限のルールとしておくといいですね。

さらには、売上と経費のバランスを確認するため、1日1日、日を追うごとに更新される数字と比率を把握して、「これからどうする」と戦略的に考えていくのが経営者の仕事になります。この一連の動作を簡単に把握出来る仕組みづくりが有ったら楽ですね。
さあっ、考えてみましょう!

そして、今一度自店の経費を確認して、把握出来ているかどうか再確認してください。問題点が見えてきますよ。年に1度の確定申告もあります。月次ごとにまとめる習慣も付けておきたいものですね。

女性
まとめておくと確認もしやすいですよ

経費率を把握しよう

電卓とお札

前の項目で経費比率の計算式を記してあります。経営者の皆さんは計算してみましたか?これは、安定した経営をしていく上で、常にチェックを誰がするのかと言うお話です。あなたが従業員だったころは、指示をしてくれる人がいました。

ですが、独立した今、あなたが経営者です。経営者に物を言える方はいません。(従業員時代経営者に経営の事で何か言っていましたか?)

あなたが今の最高責任者なのです。誰も何も言ってくれません。ならば、自分で気づき、自分で考え、それを実行していく。それがあなた、経営者の仕事になります。

先程から経費の把握が必要ですと言ってきましたが、もう一つ、その経費項目のそれぞれの比率も把握したいものです。それは、安定した経営には確立されている経費項目の比率が存在するからです。従って、この確立された比率を意識することで、自店の経営状態を把握することも出来ます。

種類別 経費の比率は?
  • 家賃の経費率
    家賃の経費率は、その月の売上金額の7~13%程度が望ましいとされます。25日営業の場合、2~3日の売上でまかなえる金額です。
  • 人件費の経費率
    人件費の経費率は、30~40%位とされています。年に2回ボーナスを考えているサロンでは、ボーナス金額を年に2ヶ月分とした場合5.8%上乗せになりますのでそこも考慮して計算していかなければなりません。
    (ボーナスを年3ヶ月分の場合8.7%分上乗せになります。4ヶ月の場合は11.6%分の上乗せになります。スタッフの基本給を下げることはできませんので、比率が多い場合には売上を上げて人件費比率を下げる方法しかありません。
  • 広告・宣伝費
    広告・宣伝費の比率は7~12%位に抑えることが望ましいです。
  • その他
    水道光熱費は3~5%位に消耗品費は5~7%位が理想です
女性の画像
なるほどー

このように比率を設定できれば安定した経営を行えることでしょう。他にも、店舗設備のリース代や通信費などの固定経費も同様に比率で出す事で、現状を把握しやすくなります。

材料費に関しては確定申告時、売上原価となります。項目が経費ではなく、売上原価になるだけで比率の出し方に変わりはありません。
通常、技術売上の業務用商品が8~13%位とされてきた比率が、ここ近年13~20%位まで上がってきています。

これは、パーマ施術が減少傾向にあり、ヘアカラー需要が伸びている事によりヘアカラーの材料費が増大してきていることと、各種業務用商材の高品質化により値上げ傾向が有るためや、ヘッドスパや髪質改善などの新しいメニュー展開により業務用商材の増加が材料費を増大する要因にもなっています。しかしながら、原価無しで売上をつくることは出来ない為、それぞれのメニュー構成別売上比率を上げて、原価比を下げる方法しかありません。

男性の画像
対策も見えてくるんだね

材料費を分解

ハサミや櫛

美容室には施術売上(技術売上)と店販(商品売上)が存在しますが、材料費として一緒の場合がほとんどです。より正確に原価比を把握するのであれば、材料費も業務用商材の仕入れと店販商品の仕入れとを分けて計算します。これは、店販商品の仕入れ率により原価比を上げてしまうからです。業務用は業務用、店販は店販として、分けて計算してみると、技術の業務用原価比は10%前後に落ち着くはずです。

店販品においても、店販売上の売上比率により原価比が上がっていきます。ですが、月々の変動はあったとしても、年間の構成比率は意外と変動していません。仕入の多い月の翌月は少なくなっているはずです。気になった方は、材料費も業務用商品と店販商品に分けて計算してみてください。店販で売上をつくる重要性が分かると思います。

また、オープンに合わせて、金融機関等から融資を受けている方がほとんどではないでしょうか。融資の返済額は売上の10~15%までを目安にすると無理のない返済計画になります。返済金額が多い場合には、売上を上げて返済金額の比率を下げる方法しかありません。また、個人事業主の場合には店名ではなく個人名義で融資を受けているはずですので、個人所得からの返済と言う形になります。

POINT

・材料費は業務用と店販商品用の仕入れを分けて計算する。

・融資の無理のない返済額は、売上の10~15%が目安。

・個人名義で融資を受けている個人事業主は、個人所得からの返済となる。

経費の削減

電卓とコスト削減のグラフ

売上は、季節や世の中の流れなどによっても変動するものです。しかし、毎月の必要経費は発生してきます。そこで考えるのが、経費の削減です。無駄なものの支出を抑えていきます。経費項目別に比率を出しておくと、どこに無駄が有るのかおおよその検討がつきます。それを基に、現場での照らし合わせをすると、どこが無駄なのかが良く見えてきます。そこは徹底して無駄を省いていきます。

しかしながら、美容室にとって一番大事なことは、「お客様に快適に過ごしていただきながら、ご希望のスタイルに仕上げていき、自宅でのケア方法も理解していただきながら、それが次の来店につながるためにどうするのか?」

これ、基本中の基本ですよね。ここを削ってしまうとサービスの低下につながり、敏感なお客様にも伝わり次につながりません。一言で経費削減と言いますが、決して削ってはいけないところがあります。そこの判断をするのが経営者の仕事でもあります。

女性の画像
お客様の不満になったら意味ないね

美容室の確定申告はどうすればいい?

確定申告書と電卓、ペン

独立して、美容室を経営したり、フリーランスで働いたりと形態は様々ですが、個人事業主としての扱いになります。従って、社員でいた時とは違い、年に1度確定申告をしなくてはなりません。
確定申告とは、1月1日~12月31日までの1年間の売上額と、使用した経費を計上して利益額を算出します。これを所定の書式に記入し、税務署に提出します。その申告書に基づいて納めるべき税金額が決定します。

申告方法には白色申告と青色申告の2通りがありますが、どちらか選択します。簡単な白色申告でも可能ですが、節税の大きな控除が受けられる青色申告がオススメです。

POINT

・独立して個人事業主になると年に1度確定申告が必要。

・申告は節税の控除が受けられる青色申告がおすすめ。

青色申告決算書の損益計算書には、18項目の経費名と6つの余白欄があります。これを基に経費項目を設定しておくと申告時の記入がスムーズに行えます。(余白の名称は任意ですので、集計に必要な項目を6項目作ることが出来ます。)

経費として認められるのは、美容室を運営していくために必要な物に限ります。プライベートで使うものは認められません。これを経費扱いすることは「脱税」になります。発覚した場合には、後に重い追徴課税が課せられ罰せられます。このことも理解しておきましょう。会計ソフトやエクセルの表計算などで帳簿を作成する場合など、必要経費がどの項目なのか不明な時は、販管費および一般管理費をご覧ください。それでも不明な時は、税務署や税理士に相談しましょう。

確定申告は、所得税及び復興特別所得税の申告と、消費税及び地方消費税の申告の2つあります。
消費税については、売上額が1,000万を超えた年を含んだ3年目からと前年の1月1日(法人の場合は前事業年度開始の日)から6か月間の売上高が1,000万円を超えた場合、課税事業者になります。

女性
わからない場合は専門家に相談しましょう

領収書は必要! 但し書きも!

レシート、電卓、ペン

お店を運営していくのに必要な物を購入した場合には必ず領収書をもらいましょう。何を、いつ、どこで、いくらで購入したのかを証明するためです。経費になるものを購入したら、領収書またはレシートを必ずもらいます。宛名も個人名ではなく店名(社名)にし、但し書きも記入してもらいます。

また、専用のノートやコピー用紙などに領収書を張り付けるなどしてなくさないように保管します。勘定科目が分かっていれば、裏面などに記入しておくと集計の時スムーズに行えます。

個人事業主の場合は、生活にかかった領収書と業務にかかった領収書を分けておきます。そして、生活にかかった領収書は確定申告には必要ありませんので破棄してかまいません。ただ、医療費や医薬品の領収書は取って置いた方が無難です。これは医療費控除やセルフメディケーション税制などを受けられるかもしれないので保管だけはしておきましょう。

また、白色では5年、青色では7年の保管義務がありますので、申告が終わっても7年間の保管が必要になります。(法人の場合も7年)

POINT

・領収書は必ずもらい、保管しておく。

・控除を受けられる可能性もあるため、医療費や医薬品の領収書もとっておく。

・白色申告では5年、青色申告では7年の保管義務がある。

これからの経理業務でおすすめな領収書の保管方法は「電子化」!

タブレットを操作する様子
パソコンや便利なシステムが普及していますが経理の仕事は根本的に進化していません。帳票が紙から会計ソフトに変わったぐらいで、いまだに領収書は紙で保存しているところが非常に多いです。

紙による保管のリスク
  • 貼りつける手間とファイリングをする手間がかかる
  • ファイルを少なくても7年間保管する場所も必要
  • 紛失や盗難、火事や水害による消失

そこで、これからの時代、おすすめなのは電子化して領収書を保存することです。店の規模が大きくなったり、人が増えたりすると領収書も自然と増えていきます。領収書によっては何に使用したのか不明で、使用者に確認をしなければならないことも考えられます。
これからの時代は、領収書の整理・保存方法の電子化と言う方法も認めれました。ただし領収書の電子化についてはいくつか制限があり、電子帳簿保存法への対応も必要です。いろいろな事が進化してしていますね。

経費の中でも、領収書の必要がない例外として、銀行口座の記載内容やクレジットカードの利用明細などです。購入履歴が分かるものが有れば、領収書がなくてもいい場合があります。詳しくは、税務署や税理士に確認してみましょう。

女性の画像
クレジットカードで買うことも増えてきたなあ

美容室の経費はこまめに帳簿につけて確認を

一番大事なのは収入と支出のバランスになります。順番を考えてください。収入が有って、必要な物の支出が有って、残りが利益になります。収入より支出が多ければ当然赤字になります。赤字にならないようにするには、経費をこまめに毎日続けて帳簿に記載することです。1日分にしたら数行の事ですが、苦手意識からなのか後でとか明日にはとか理由を付けてしないのが現実です。
売上は付けているのに経費はおろそかになってしまっている方、多いのではないでしょうか?

利益は収支のバランスです。日々売上金額を追えるのであれば経費項目も追えるはずです。このバランスを分析できる能力が、やがて戦略を組み立てる能力へと変わっていきます。もし経費率が悪くなっても、改善策はすぐに出てくるでしょう。それを営業の中で改善していけば、収支バランスは良くなっていくはずです。

経営者の仕事は売上額を上げて行く事を優先されますが、利益を出す事により次の事業展開が現実味を帯びてくることによりサロンの展望が見えてきます。そこを考え、現実化していくのも経営者の仕事になります。

女性
経費はこまめに記録しておきましょう

まとめ

サロン業務の中で、お客様の施術に時間を費やされることがほとんどですが、帳簿をつけると言う習慣を身につけてしまえば、そこに費やす時間はおそらく数分で済むと思います。1日1日の積み重ねが、確定申告へと繋がっていることを認識してください。確定申告につながるということは、1年間の売上計画を立てて、それを実行し、結果としての数字をつくってきたわけです。

経営者であれば頭の中では考えているはずですが、見て確認できる物に落とし込むことによって頭の中で想像していたもの裏付けになります。裏付けがあるから強いんです。行動できるのです。行動を起こすことにより、改善点や効率、人の動きまで見えてきます。

SNSと相性抜群の予約システム「GiL」月額使用料3ヶ月無料!リリースキャンペーン実施中!SNSと相性抜群の予約システム「GiL」月額使用料3ヶ月無料!リリースキャンペーン実施中!

関連記事

無料モニター募集!美容室に必要な予約システムを丸ごと提供。リリースキャンペーン実施中! 一元管理、自動連携で予約管理をもっと簡単に 顧客管理・WEB予約システムならGil サロンの生産性大幅アップ!精算機機能 サロンの新規開業・多店舗運営に特化した予約管理システム Mobius(メビウス)