イヤーエステになるためには何をすべき? 仕事内容や必要な資格を解説
「イヤーエステ」と聞いて、あまり耳慣れない印象を持つ方は多いのではないでしょうか。最近話題になっている美容エステの一種であり、耳周りのメンテナンスを行います。
まだ全国で認知度が低いため、これから施術者を目指してサービスを展開していけば、安定した経営をしやすいともいえます。
本記事では、仕事内容や資格の必要性、なるための手段などを解説します。イヤーエステについて興味がある方や、実際に施術できるようになりたい方は、ぜひ最後まで記事をご覧ください。
耳のエステもあるんだね
▼ 目次[表示] ▲ 目次[非表示]
イヤーエステとは? 仕事内容や必要な資格について
まずは、概要や主な仕事内容、資格の必要性について紹介します。
そもそも職種についてあまり聞きなれない方も多いかと思いますので、一緒に確認していきましょう。
イヤーエステの概要
全国でも店舗数はあまり多くなく、専用のイヤースコープを使って耳垢の除去やマッサージを行うエステです。
お客様と一緒にモニターを見ながら施術していき、目で見てスッキリする耳掃除を提供します。
また、耳の中を掃除したりやツボやマッサージで刺激したりすることでリラクゼーション効果を得られるため、自律神経が整うことも特徴です。他のエステサロンのように着替えの手間がないため、気軽に受けられることもメリットといえます。
- POINT
-
- ツボの刺激でリラクゼーション効果あり。
- 着替えが不要なため気軽に受けられる。
イヤーエステティシャンの仕事内容
主な仕事内容として、基本的に2種類の施術を行います。
最も代表的なのが、耳かきです。普段のお手入れで使うような綿棒や耳かきではなく、専門機器を使った耳の奥の掃除を行います。また、耳の中の毛を取り除いてさっぱりした状態にするのも施術の一つです。
もう一つが、耳や周辺、首などのツボ押しやリンパマッサージです。耳にはツボがたくさん集まっているため、体のあらゆる症状に効果のあるツボを刺激することで改善が期待できます。
気持ちよさそう!
資格の必要性
無資格でも開業したり施術したりすることが可能であり、資格がないからといって営業できないということはありません。
ただし、無資格の場合は自分自身のスキルや実績を証明するものがないため、集客につまづいてしまうこともあるでしょう。
必ず資格が必要なわけではありませんが、講座を受講して民間資格を取ることで必要な知識が身につくほか、有識者としても箔がつきやすくなります。将来どのようにサービスを展開していきたいのかを考えつつ、資格の取得も検討してみることがおすすめです。
- POINT
-
- 資格を持っていると営業時に信頼性が増す。
イヤーセラピストとの違いは?
似ている言葉として聞いたことがあるかもしれませんが、実際はどのような違いがあるのでしょうか。
厳密に言うと、それぞれの協会によって施術内容が決められているようです。イヤーエステティシャンはイヤースコープなどの専用機器を使用して施術して良いが、イヤーセラピストは施術してはいけないなどです。
しかし、サロンではどちらも同じ施術を行っていることが多いため、ほとんど同じ内容であると考えて良いでしょう。
資格を取得する際は異なる2つの資格として分類されていても、実際の現場では大きな相違点は無いようです。
細かな違いがあるんだね
イヤーエステティシャンになるための手段
ここからは、施術者になるための手段として次の4種類を紹介します。
- 日本イヤーエステ協会で学ぶ
- JEBジャパンイヤービューティ協会で学ぶ
- イヤービューティセラピスト協会で学ぶ
- 実際のサロンで働きながら学ぶ
それぞれについて解説しますので、ご自身に合った方法を考えてみましょう。
日本イヤーエステ協会で学ぶ
3つのコースが用意されており、施術に必要な知識を学べます。現役の施術者から専門的な知識が学べるため、全国から生徒が集まっていることが特徴です。
それぞれのコース名と価格は次の通りです。
- イヤーエステベーシックコース:19万8,000円
- イヤーエステアドバンスコース:35万2,000円
- 個別指導コース:16万5,000円
初めての方はイヤーエステベーシックコースから始まり、各前のコースをクリアすると、次のコースの受講資格が与えられます。
第一人者から施術のノウハウが学べることが特徴であり、定員制の講義となっています。元祖であるノウハウをしっかりと学びたい方や、創始者から個別指導を受けたい方に特におすすめです。
第一人者から学べるのは魅力だね
JEBジャパンイヤービューティ協会で学ぶ
イヤーセラピストプロ
イヤーセラピストインストラクター
イヤーエステティシャン
上記の3つのコースを提供しています。
それぞれの資格を使ったサロンを開業できるようになり、インストラクターの場合は公演を開くこともできます。
それぞれのコースは次のような値段設定となっています。
- イヤーセラピストプロ:約7万500円
- イヤーセラピストインストラクター:約17万7,000円
- イヤーエステティシャン:約59万5,000円程度
レベルの高い資格になるほど費用と受講時間が必要になり、本記事で紹介しているエステティシャンを目指す場合は、1回あたり3時間の講習を20回受講しなければなりません。
- POINT
-
- 資格の難易度によって費用や受講時間が増える。
イヤービューティセラピスト協会で学ぶ
イヤービューティセラピスト協会で受けられるのは、EBTA認定講座の1種類のみとなっています。耳のツボ押しに注力しており、イヤージュエリーを使ったツボの刺激方法が学べます。
オンラインと対面のそれぞれから講座を受講でき、価格は次の通りです。
- オンライン:15万円
- 対面:12万円
オンラインとはいえ動画で完結するわけではなく、グループサポートを2回(1回あたり2時間)もしくはマンツーマンサポートを1回(1回あたり2時間)受けられます。動画は97日間視聴できるため、余裕を持って学習できるでしょう。
また、対面の場合は平日コースと土日祝日に限定した集中コースに分かれており、実技試験を行いながら資格取得が可能です。
- POINT
-
- オンラインでのグループサポートがあり手厚い。
実際のサロンで働きながら学ぶ
イヤーエステティシャンは無資格でも施術できるため、同サービスを提供しているサロンで働きながら学ぶことも手段の一つです。実際に働きながら知識を吸収できるため、効率よくスキルを身につけやすいでしょう。
とはいえ、サロンによっては必ずしも正しい施術方法で施術しているとは限らず、全員無資格で行っているところもあります。そのため、正確な知識が手に入るとは限らないことを頭に入れたうえで挑戦してみてください。
働きながら学べるのはいいね
エステの開業後に導入したい予約システムについて
いざ資格やスキルを習得してサロンを開業したはいいものの、店舗の運営に関するノウハウを持っていないと困ってしまうこともあるでしょう。
なかでも予約システムは早い段階で導入しておくと、スタッフの労力を抑えられます。予約管理やクーポン配布、リマインド設定などを自動化してくれるツールを活用し、本来の業務に注力できる環境作りが大切です。
予約システムの導入は必須ではありませんが、店舗の予約管理を効率化させるために検討してみてはいかがでしょうか。
開業前から検討しておくといいですね
まとめ
今回は、イヤーエステの概要や仕事内容、施術者になる方法などを紹介しました。主な仕事内容は耳垢掃除とツボ押しやマッサージであり、無資格でも施術が可能です。
このような形態のエステはまだ知名度も低く普及していないため、これから増えていくエステジャンルだと考えられます。スキルや資格を取得し、ぜひイヤーエステティシャンを目指してみてはいかがでしょうか。