リフレクソロジーとは? 6種類の代表的な資格や費用を徹底解説!
「リフレクソロジーについて興味があるものの、実際にどのような施術を行うのか分からない」という方は多いのではないでしょうか。体調の改善や美容効果が期待できるとされており、人気のリラクゼーションの一つです。
健康と美容は大きく関わっているのよ。
本記事では、足つぼマッサージとの違いや得られる効果、代表的な資格や費用について解説していきます。
美容関連サロンへの就職を考えている方や、資格を取得して開業したい方は、ぜひ記事を参考にしてください。
▼ 目次[表示] ▲ 目次[非表示]
リフレクソロジーとは?足つぼマッサージとの違いを確認
両者とも足裏を刺激するマッサージ方法のため、一緒だと捉えられがちです。ここでは、違いについて解説します。
まず発祥が異なり、リフレクソロジーは古代エジプトで生まれたものを、アメリカの医師の研究によって現在流通しているやり方に体系化されました。
一方、足つぼマッサージは東洋医学を起源としており、リフレクソロジーのほうが古くから伝わっています。
また、施術方法や目的が異なり、リフレクソロジーがリラクゼーションやリラックス、ストレス緩和効果があるのに対し、足つぼマッサージは医学のため健康を目的として行われます。
- POINT
-
- リフレクソロジーはエジプトが発祥で、リラックスやストレス緩和の効果がある。
- 足つぼは東洋で始まり医学的に健康を目指すもの。
このように違いがあるため、これから資格を取得したり学習したりしていきたいと考えている方は、自分の目指しているものはどれなのかを確認するようにしてください。
ここから先では、リフレクソロジーについて解説していきます。
リフレクソロジーの3つの効果
主な効果として挙げられるのは、次の3つがあります。
- リラックス効果
- 体温を高くする
- 体の免疫力を高める
それぞれ解説しますので、確認していきましょう。
リラックス効果
1つ目の効果として、高いリラックス効果が得られます。足の裏の反射区を素手で刺激するため、安心感やぬくもりを感じリラックスできることが特徴です。
アルファ波と呼ばれる脳波が発生し、脳がリラックス状態を作り出すことが実際の施術から報告されています。
また、自律神経を整え、心身に溜まっているストレスの解消も期待できます。
- POINT
-
- 足の裏を刺激することで脳がリラックス状態になる。
- 自律神経を整える効果があり、ストレス解消にもつながる。
体温を高くする
2つ目に、体温を高くする効果が期待できます。足の裏を揉むと血行が良くなり、全身が温まることを感じられるでしょう。
冷え性で悩んでいる方は、定期的に施術を行うと平熱を高く維持できるようになるため、健康的な体を手に入れることにも繋がります。
冷え性の人は足の裏を揉むといいのね。
体の免疫力を高める
3つ目に、体の免疫力を高める効果があります。前項で挙げた体温の高まりも免疫力に影響し、病気になりにくくなると言われています。
血流アップによって代謝を良くし、人間が本来持っている治癒力を正常に働かせることに繋がります。
そのほか、内臓機能が活性化されることで若々しい体を手に入れられるでしょう。
- POINT
-
- 体温が上昇することで血流が良くなり、代謝も良くなる。
- 治癒力や内臓機能も活性化される。
リフレクソロジーになる方法
施術をするためには、正しい知識と技術が必要です。
「スクールに通う方法」と「通信講座で勉強する方法」の2つを解説しますので、ご自身の目的や状況に合った学習方法を考えてみましょう。
スクールに通う
施術方法の発祥や理論など、根本となる部分から学びたい方は、スクールに通うことでプロの講師による講義を受けられます。
通学期間や費用はカリキュラムやコース内容によって異なりますが、直接指導を受けられるため、比較的短期間で学習が終わることが特徴です。
期間の短いものであれば2ヶ月程度で30万円前後、本格的なものであれば1年もしくは2年で100万円程度の受講料が必要になります。
- POINT
-
- 短期間・・・2ヶ月程度で30万円前後
- 長期間・・・1年〜2年ほどで100万円前後
通信講座で勉強する
現在本業や子育てなどに追われており、スクールに通うことが難しいという方も多いでしょう。そこでおすすめなのが、ライフスタイルに合わせて自分のペースで学習できる、通信講座です。
実技についてはスクーリングに対応している講座もあるため、実践で活かせるようなカリキュラムを選択すると良いでしょう。
スクールに通う・通信講座で勉強する場合のいずれにおいても、履修内容を修了すると民間資格を取得できる場合が多くなっています。
ぞれぞれの生活スタイルに合わせて勉強できるのがいいね。
- POINT
-
- 通信講座なら自分のライフスタイルに合わせて学習できる。
- 履修内容を修了すると民間資格を取得できることが多いので事前に確認を。
リフレクソロジーの資格の種類や費用まとめ
ここでは、取得しておくと業務に活かせる6種類の資格についてまとめました。全てを取得する必要はありませんが、ご自身にとって必要な資格を考えてみてください。
資格の違いや費用について理解しないといけないね。
JREC認定ライセンス
「レギュラークラス」「マスタークラス」「トップインストラクター」「サポートケア/デイリーケア・リフレクソロジスト」の4種類にレベルが分かれています。
リラクゼーションだけでなく、医療・看護・介護との相性も良いことが特徴です。心身の不調を改善したり、自律神経を整えて自然治癒力を高めたりもできます。
また、技術のほかに適切な食事や栄養に関する知識なども学べます。
https://www.jrec-jp.com/license/reflexology.html
- POINT
-
- 医療・看護・介護との関わりが深く、自然治癒力を高めることができる。
IHTA認定リフレクソロジスト
「オリエンタルスタイル1級」と「オリエンスタイル2級」のレベルに分かれており、予防を目的とした代替医療と西洋医学を組み合わせたセラピーが学べます。
メディカルトレーナーズスクール(YMC)の講座を受講すると受験でき、受験料は1級の場合183,000円、2級の場合は132,000円です。
足裏への手技のほか、ひざ上までのトリートメント技術を学べることも特徴的です。
https://ymcschool.jp/course/seitai/seitai_detail03/
- POINT
-
- 予防を目的としたセラピー。ひざ上までの技術を取得できる。
IBCA認定リフレクソロジスト検定
解剖学概論を学び、自然治癒力を高めるための知識・技術が学べる資格です。
協会認定校で特定の講座を受講し、カリキュラムを修了することで資格申請が可能になります。
認定証の発行により施術者としての信頼性アップに繋がるだけでなく、IBCA協会が開催するセミナーやイベントへ会員価格で参加できる特典もあります。
http://ibca-a.or.jp/qualification/
- POINT
-
- 自然治癒力に関する知識や技術を学べる。カリキュラムを修了すると資格取得の申請が可能。
リフレクソロジスト
施術の効果を高めるための時間や頻度、環境に関する知識を有していることを証明します。そのほか、食べ物の管理や栄養学、入浴法、他のボディケアとの併用・関係性などさまざまな知識を持っているとされます。
試験の受験資格は特になく、受験料も10,000円と業界内では比較的費用を抑えて受験できることが特徴です。合格基準は70%の得点率となっていますが、在宅で受験可能でなおかつ分からない部分は調べながら受験できるため、ハードルは低いといえます。
https://www.jpinstructor.org/shikaku/reflexology/
- POINT
-
- より効果を高めるための幅広い知識を必要とされる。試験は在宅で調べながら受験できる。
リフレクソロジーjp
東洋医学の歴史や、施術の効果・種類・やり方についての知識を持っていることが証明される資格です。各国の健康法や東洋医学の考え方を取り入れ、免疫力アップやストレス解消、子供・高齢者向けのセラピーについてなどさまざまな知識が問われます。
こちらも受験資格の指定はなく、10,000円の受験料が必要です。さまざまな国のリフレクソロジーを学びたい方におすすめです。
https://www.domap.net/biyo/reflexology/
- POINT
-
- 東洋医学を中心に、世界のリフレクソロジーについての知識を習得できる。
リフレクソロジープロライセンス実技士資格
ヒーリングやリラクゼーションだけでなく、医療現場でも代替療法として活用できる知識や技術を持っていることが証明されます。
試験を受験するためには認定校でカリキュラムを修了する必要があり、受験料172,700円(REFLの場合)を支払って合格すると、資格を取得できます。
受験資格があるため難しく感じてしまうかも知れませんが、こちらも在宅で受験できるため、難易度としてはあまり高くないことが特徴です。
https://jhrs.jp/licenses/license.html
- POINT
-
- 医療にも通じる知識や技術を取得することが可能。試験は在宅で受験できる。
やりたいことや目的に合った資格を探してみるといいわね。
まとめ
今回は、リフレクソロジーについて、足つぼマッサージとの違いや効果、資格の種類などを紹介しました。
資格にはさまざまな種類がありますが、取得しておくことで施術者として専門的な知識やスキルを持っていることを証明できるため、お客様に信頼性や権威性を与えやすくなります。
なかには比較的簡単に取得できる資格もあるため、ご自身の目指すセラピスト像やライフスタイルに合わせて資格取得を検討してみてください。